「残業続きで長時間労働となっていて辛い」や「休みがロクに取れず辞めたい」というような、仕事が忙しいことによる悩みは数多くの人が抱えている問題です。

しかし、実はその裏で「仕事が暇すぎて嫌だ」という人も、一定数存在しています。

一見ぜいたくとかワガママに見える悩みですが、当事者からすると「やることがないのに給料だけもらっている」という状態は精神的に辛く、周囲の視線も気になってしまいます。

この記事では、仕事が暇で辞めたいと悩んでいる方に、そのリスクや打開策を解説します。

僕自身、かつて仕事が暇なことで同じように苦しんだことがあるので、参考にしていただければ幸いです。

『仕事が暇』がピンチである3つの理由

まず、仕事が暇であるという状況は、様々なリスクを抱えています。

主なリスクは以下の通りです。

スキルアップができない(成長機会の損失)

社会人は、自分が担当している仕事を通じて、スキルアップを重ねていきます。

営業であればトーク力やカウンセリング力、経理であれば決算処理など、それぞれの業種に応じて身に付けられるスキルは様々です。

そこから1つの業種に特化したスペシャリストとなるのか、他の業種でも活躍できるようなゼネラリストになるのか等、キャリアプランを練っていくことになります。

仕事が暇ということは、スキルアップするための要素がほとんどありません。

そのため、今は平気でも将来的にスキル不足となり、仮に自分のやりたいことができても、チャレンジできないかもしれないのです。

転職活動時にアピールできる材料が少ない

転職活動において、避けることのできない1つが面接です。

この時質問される可能性の高いものが、前職でどのような経験を積み、それを自社でどう活かすかということ。

これは転職先の会社でどの程度活躍してくれる(戦力になるか)かを確認していますが、仕事が暇な場合、このエピソードに苦しむこととなります。

何せ自分がやっている仕事自体があまりないので、少ないものからから捻りださなければならないためです。

ある日いきなり追及される可能性がある

今の仕事が暇な状況が、今後もずっと続くとは限りません。

社内に何らかの変化があった場合、今まで見過ごされてきたことが、急に許されなくなることも多々あります。

そのような急激な変化は、暇な状況が長ければ長いほど、大きな反動として心身に影響を与えるもの。

それが引き金となって、調子を崩してしまう可能性もあるのです。

やり方次第で大きなチャンスになる

上記の通り、仕事が暇であることがリスクなのは事実です。

しかし、捉え方を変えればこれは大きなチャンスとも言えます。

なぜなら、暇だと感じているのであれば、それは自分に余力がある証拠です。

その余力があれば、やる気さえあれば仕事以外のことで大抵のことにはチャレンジできます。

有名な法則の1つに、『1万時間の法則』というものがあります。

これは何かで一流になるためには1万時間を費やさなければならないというもので、社会人として日々忙しく仕事をしている身では、現実的に厳しいものです。

しかし、仕事が暇で心身に余裕があれば、これに近づくことは可能です。

このように、ピンチをチャンスに変えられるかもしれません。

スキルアップに関しておさえておくべきこと

一言でスキルアップと言っても、無闇にやればいいというわけではありません。

具体的には、以下の点に留意して取り組むのがおすすめです。

会社に依存しなくてもよくなるスキルを身に付ける

近年よく言われていることに、『会社に頼らず自分の力だけで稼げるようにする』というものがあります。

これは大げさな意味ではなく、会社員として理不尽な目に遭いつつも、生活のために仕事を続けなければいけない状況から抜け出せる道を作っておこうということです。

そのスキルがあれば、会社に迎合する必要はなくなりますし、自分が会社を選ぶ立場に回ることが可能となります。

実用性のあるスキルを身に付ける

スキルの種類は数多く存在しますが、それが限定的(特定の分野でしか役に立たない)で実用性に乏しいものでは、あまり意味がありません。

汎用的かつ実用性の高いものであれば、今後自分がどの道に進むとしても、多かれ少なかれ役立つものとなります。

もちろん自分の適性(向き・不向き)に合わせる必要はありますが、現実的な面も考慮した上で何が良いかを決定しましょう。

形に残る(資格など)スキルを身に付ける

スキルで大切なことは、いかに役立つかということです。

しかし、それが一目で客観的に分かるようになっていないと、スキルを正しく評価してもらえない場合が数多くあります。

例えば『写真を撮るのが上手い』というのは、それだけではどれだけ上手いのか、いまいちピンときません。

しかし何かのコンクールで入賞していると、「入賞できるレベルに上手いんだ」と認識されて、上手さが保証されます。

人間は何だかんだで、肩書きにとても敏感で弱い生き物です。

肩書きのない実力者は世の中にたくさんいますが、それが通用するのはその世界にいる人達のみです。

その他のいわゆる素人にとっては、凄さは理解しきれません。

だからこそ、肩書きという素人にも分かりやすいものが必要なのです。

おすすめのスキルアップ方法

上記を踏まえた上で、おすすめのスキルアップ方法には以下のものがあります。

どれが性に合うかは人それぞれなので、純粋に自分が最も興味を持てるものを始めてみるとよいでしょう。

アフィリエイト(ブログ)

アフィリエイトは初期費用がほとんどかからないことが大きなメリットです。

ちゃんと稼げるようになるまでには相応の努力と時間が必要ですが、誰でも取り組めるかつ可能性のあるものなので、おすすめの1つです。

ブランディング力・マーケティング力・ライティングスキルなど、身に付けることのできるスキルも豊富です。

具体的な始め方について、こちらにまとめていますので良ければどうぞ。

株式投資

投資と聞くと「危ないもの」というイメージを抱く人もいるかもしれません。

しかし、今や株式投資は投資家だけではなく、主婦やサラリーマンも取り組んでいるメジャーなものとなっています。

国内外の情勢・世間のトレンド・政治や経済など、株式投資をするにあたっては様々な情報に精通している必要があるため、情報収集能力をはじめとした各ジャンルの知識も幅広く身に付けることができます。

プロボクシングライセンス

ボクシングのプロライセンスは、努力をすれば誰でも取得できるチャンスがあります。

もちろん練習はハードですし、やることはたくさんありますが、身体能力の向上だけでなくトレーニングのスキルなども身に付けることが可能です。

何より強くなると自分に自信がつくので、思考も前向きになれます。

プロライセンスを取得しても、試合をしなければならない決まりはありませんので、箔をつけるという意味で最適です。

英語

グローバル社会の現代では、英語を読み書きできる存在は重宝されます。

仕事面ではもちろん、プライベートでも大いに役立つ汎用性の高いスキルです。

読み書きに関しては、コツコツ勉強すれば確実に向上します。

最近はオンライン講座など学習できるサービスも充実しているので、独学と合わせて利用すると効率的に学ぶことが可能です。

暇であることを最大限に活かそう

仕事が暇であるという状況に、モヤモヤや焦りを感じているのは正しいことです。

そのままで居続けるのは、飼い殺しにされていると言っても過言ではありません。

もちろん職場の上司に相談してみたり、転職を検討するのも有効な手段の1つです。

しかし、どうせならそのピンチを最大限に活かして、今の状況だからこそできることをやりましょう。