あなたは今の職場で、上手く人間関係を構築できているでしょうか?
プライベートとは異なり、職場では自分が苦手だったり嫌いなタイプの人とも、同じ空間で仕事をしてコミュニケーションを取らなければなりません。
その中で怒りや苛立ちなど、ストレスを感じる場面も多々あるでしょう。
しかし、職場でそんな風に苦しむのは非常に勿体ないですし、エネルギーを無駄に使ってしまいます。
本記事では、職場において人間関係を円滑かつ、快適に過ごすために必要な心得と方法を解説します。
職場の人間関係のトラブルは無くならない
はじめにお伝えしたいのは、人間関係が良好な職場なんて実はほとんどないということ。
正確に言うと、みんなが一致して関係が良好だと思っている職場はありません。
どんなに良い雰囲気に見えても、裏では色々起きているというケースは珍しくないです。
職場には年代も価値観もバラバラの人が集まっているわけですから、理解し合えない面や噛み合わない部分は当然あるもの。
そうした背景から、人間関係によるトラブルは、今後どの職場に行ったとしても無くならないでしょう。
以下の記事は日本労働調査組合が実施した、職場の人間関係に関するアンケートですが、職場の人間関係が「良好」と答えている人は、なんとわずか3割ほどしかいませんでした。
【日労公式】職場の人間関係を良好と感じているのは全体で約3割。職場の人間関係に関するアンケート調査
この事実からも、職場における人間関係の難しさはよく分かりますよね。
『目立たず・騒がず・争わず』を心得る
職場における人間関係を円滑かつ快適に過ごすにあたり、心得ておくべきは以下の3点です。
・目立たない
・騒がない
・争わない
職場に存在するトラブルメーカーと呼ばれるタイプは、ほとんどがこの3点に当てはまっています。
声がデカく主張が強いため目立ちますし、ちょっとの不満も怒涛の如く騒ぎ立てますし、自分が気に入らないことがあれば何かと争います。
しかし見方を変えれば、この3点に気を付けていれば、職場で無用なトラブルを起こさずに済むということです。
嫌いな人や苦手な人がいても、この3点を徹底して最低限のコミュニケーションだけを心掛けていれば、トラブルが起きる可能性を極力小さくできます。
日本人は未だに出る杭を打つ習性を持っているため、1度目をつけられると非常に面倒なことになります。
大切なのは、いかに職場において良い意味で存在感を消せるかでしょう。
職場の人間関係を円滑・快適に過ごすための方法
職場で円滑・快適に過ごしたいのであれば、これから挙げる5つを守ることをおすすめします。
反論・否定しない
世の中には自分の考え方や価値観を、正義と考えている人が少なくありません。
そういう人に反論したり否定すると、「自分の敵」と認識されて敵意や悪意を向けられるようになります。
このタイプはしつこいので、問題が大きくなって思わぬ事態に発展することも。
そのようなことを避けるために、反論や否定はせず触れないようにするべきです。
「別次元にいる人間」として接する
世の中には、こちらの理解できない(あるいは難しい)人がたくさんいます。
そうした人の言動や行動に、イライラしてしまうこともあるかもしれません。
そんな時は、相手が自分とは別の次元にいる人間であると思いましょう。
イライラしてしまうのは、相手が自分と同じ土俵にいて、同じ目線であると思ってしまっているからなので、その前提が異なれば冷静に見つめることができるようになります。
気を付けたいのは、決して相手を見下さないこと。
そのような視線と態度を持っていると、相手は必ずそれを察します。
それがトラブルの火種になる可能性があるので、あくまで『別次元の人間』という認識をしておくことがポイントです。
言い方には気を遣う
コミュニケーションにおいて、言い方は非常に重要です。
例えば相手がミスしていることに気づいた時に指摘するのも、
①これ間違っているので修正してください
②ここがちょっと違うようなので、手間かけてしまって申し訳ないんですが修正してもらえますか?
と言うのとでは、①と②で印象は大きく違いますよね。
同じことを言っていても、言い方1つで人間関係は良くも悪くもなるのです。
そしてトラブルメーカーは、この言い方が下手なことが非常に多いです。
思っていることや言いたいことをそのままぶつけるのはラクですが、相手への気遣いがあってこそ円滑・快適な人間関係は築けるのです。
適度な受け流し(無視)も必要
どの職場にも嫌味な人や意地悪な人、ネガティブな感情の捌け口として周囲へ当たり散らす人はいるものです。
そこに深い意味はなく、真正面から受け止めても何の実りもありません。
ただこちらが疲弊して終わってしまいます。
なのでそうした人達から攻撃を受けたら、何の反応も示さず受け流したり無視することが必要です。
どうせ相手はこちらへ吐き出したものを覚えていません。
まともに相手をするだけ損なので、こちらも適当でいいのです。
意地やプライドは持たない
人間関係を円滑・快適にするにあたって、自分のプライドや維持ほど不要なものはありません。
日々の傷害・暴行に関する事件のニュースを見ていても、発端は加害者と被害者のつまらない諍いであることが多々あります。
これはどちらかが引き下がれば終わるのに、維持やプライドのせいで引っ込みがつかなくなってしまったのではないかと推測できます。
維持もプライドも下らないとまでは言いませんが、それ以上に大切なものはたくさんあるはず。
短期的な感情ではなく、長期的な目線を持って冷静に対処するのがデキる人間です。
適度な息抜きと吐き出しは欠かさない
ここまで、職場における人間関係を円滑・快適に過ごすために必要な、心得と方法を解説してきました。
これをおさえておけば、人間関係で大きなトラブルに見舞われることはなく、面倒な事態に巻き込まれることもほぼなくなるはずです。
しかしそれでも、人間関係に関するストレスは間違いなく溜まっていきます。
どんな心得と方法を持っていても、人間である以上どうしてもコントロールしきれない感情は出てくるでしょう。
だから適度な息抜きや吐き出しは、自分の心を健康に保つためにも絶対に欠かせません。
息抜きの仕方は人それぞれですが、何も考えずリラックスして過ごせるものにしましょう。
アニメや漫画を見る・キャンプをする・スポーツに勤しむ・銭湯で湯船に浸かる・・・と、まずは色々試してみて自分が最も息抜きできるものを探すのがおすすめです。
吐き出しは、職場に関係のない家族・友人・知人へ、率直に思っていることや感じていること(本音)をぶつけてしまいましょう。
それを受け止めてくれる器を持っている、信頼できる人へ話すのが大切です。
身近にそんな人がいない・・・という場合は、プロのカウンセラーに話すのもいいでしょう。
お金はかかりますが、相手は相談に乗るプロですし完全な第三者なので何を話しても誰にも漏れることがなく安心です。
今はオンライン形式でも利用できるので、気軽に利用も可能です。登録は無料なので、いつでも受けられるようにしておくと良いでしょう。
また職場によっては、陰鬱でドロドロした人間関係が醸成されており、その空間にいるだけでストレスになる腐った組織というのも存在します。
そんなところに入ってしまったなら、可能な限り早く抜け出すための準備をするべきです。
職場は仕事をしてお金を得るための場所であり、ここに存在する人間関係は仕事を滞りなく進めるためのものです。
そんな人間関係で悩んだり揉めたりするのは、お金にもなりませんし無用なものでしかありません。
そのことを常に念頭に置いておき、円滑・快適に過ごすためには何が最善なのか考え行動しましょう。