上司が異動する場面はよくあることです。その際にはこれまでの感謝を込めたメッセージを作成したいものです。
こちらでは異動へのメッセージとして具体的なポイントや例文をまとめました。感謝を伝えることができるコツを理解して、上司のためのメッセージを作りましょう。
上司の異動メッセージの特徴
長く同じ会社にいると上司が異動するのを見届けるケースは少なくないです。その場合、異動する上司に対してメッセージを伝えることになります。送別会やカードなどさまざまな場面で上司に感謝のメッセージを送るのです。
そんな上司の異動に対するメッセージの特徴を紹介します。
縁起の悪い表現は避ける
親しい同僚や後輩に対しての異動メッセージであれば、あまり細かなことを気にする必要はありません。
しかし、相手が上司ならば、相手に失礼があってはいけないため、縁起の悪い表現は避けてください。
たとえば、「死」のような言葉を使う方はいないでしょうが、「落ちる」や「失う」といったマイナスな意味の言葉も縁起が悪いです。
これらの言葉を使わず、メッセージはすべて縁起の良い言葉で作ってください。
もし縁起の悪い表現や言葉を使いそうになったならば、別の言い回しを考えましょう。その際にはいろいろな例文や文例を参考にして、内容を工夫してください。
敬語を上手く使うべき
相手がお世話になった上司でも、それほど親しくない上司でも、共通してしっかりと敬語を使うことは大切です。
たとえとても親しい上司だったとしても、相手を敬うために敬語を正しく使うべきです。
あまり馴れ馴れしい文章にするべきではなく、上から目線の表現になってしまうのも避けましょう。
敬語は使い方を間違えてしまうと、逆の意味になってしまうことも珍しくありません。
よく内容を確認して、細かな敬語の使い方にも意識を集中させてください。
よく意味の分からない表現を用いるべきではないです。
親しくない人にも送るべき
異動する上司と親しくなかったり、その人を嫌っていた場合でも、異動メッセージを送るのはマナーです。
あなたがメッセージを送らなかったことが噂となり、あなたの評価が下がることもあります。
たとえ相手が別の会社に異動することになったとしても、これからお世話になる可能性は0ではないです。
仮に今後仕事で付き合いが生じたときに、メッセージを送っていないことが分かると、印象が悪くなります。
このように打算的な意味からも、親しくない上司にも異動メッセージを送ることには意味があるのです。
その際にも内容には気を使い、正しく敬語を使ってください。
上司の異動メッセージの例文
実際に上司への異動メッセージを考えようとしても、なかなか思いつかないものです。そんなときに例文や文例を参考にすれば、良い内容のメッセージを作成することができます。
そこでこちらでは上司への異動メッセージの例文を場面別に紹介します。また、カードで作成する際の文例についてもまとめています。
場面別の上司への異動メッセージ
上司に異動メッセージを送る際には、さまざまな場面があります。それぞれの場面ごとの文例をまとめました。
送別会でのメッセージ
上司が異動することになったならば、通常は送別会が開かれるものです。そのときに上司に直接メッセージを送る機会はたくさんあります。その際には一言ずつメッセージを伝えるという場合が多いです。その際の文例を紹介します。
【例文】
「長年にわたりご指導いただきありがとうございました。今後のご活躍をお祈りいたします」
といった短いメッセージで十分です。
ただし、もっとまとまった時間が与えられるならば、「○○さんがいなくなることをとても寂しく思います」や「○○さんの素敵な笑顔にいつも救われました」といった文章も追加すると良いでしょう。
寄せ書きの場合
みんなで異動する上司のために寄せ書きを書くというケースもあります。この場合も、短い文章で感謝を伝えることになるため、内容に苦労する方は多いです。こちらでいくつか文例を紹介します。
【例文】
「異動先でのご活躍を聞くことを楽しみにしています」
「新しい場所でも元気に活躍してください」
「お世話になりました。またいつでも顔を出してください」
あまり凝った内容の文章にする必要はありません。ウケ狙いにいって失敗してしまうと、それが形に残ってしまうためおすすめしません。みんなもそれを見ているということを意識しましょう。
上司への異動メッセージ【カードの例】
最近は異動する上司に対してカードを送るというケースが増えています。カードにどんな内容の文章を書くべきか、相手に合った文例を紹介します。
親しい上司の場合
本当にお世話になった相手ならば、心のこもった内容の文章を考えましょう。文例としては「一緒に仕事ができて本当に楽しかったです」「厳しい指導のおかげで成長できました」といった内容で良いです。
あるいは、
「最初は怖いと思っていたのに、今ではとても優しい人だと分かり感謝しています。怖いと思ってごめんなさい」
といった多少砕けた内容でも良いです。
本当にお世話になった親しい上司ならば、あまり形式張った文章では異動する上司を逆に寂しい気持ちにさせてしまいます。多少つたない表現になっても素直な気持ちや感情を表に出すべきです。
親しくない上司への異動メッセージ
親しくない上司や年齢の離れた上司の場合は、形式張った異動メッセージの方が良いです。あまり砕けた内容にしてしまうと怒られてしまったり、あなたの印象が悪くなります。
文例としては「○○さんの仕事に対する姿勢は参考になりました」「○○さんのおかげでみんなが支えられました」
といった内容が良いです。
これならば、親しくない相手にも当てはめられます。
カードは短い文章しか書けません。そのため、みんな似たような内容になるものです。形式張った内容になったとしても、それほど気にする必要はないです。
送別会でのメッセージの注意点
これから送別会でのメッセージを考える際には、いくつか注意するべきことがあります。感謝を伝えるのに失敗しないために参考になるポイントを紹介します。
前向きな内容にする
異動メッセージというのは、上司を送り出すための言葉であり、前向きな内容にしましょう。後ろ向きな表現や内容の言葉を使うべきではありません。マイナスな表現は絶対に使ってはいけないのです。
文例として「頑張ってください」「ご活躍をお祈りいたします」といった言葉を積極的に使いましょう。新天地でのエールを送ることが大切です。
これまでの恨みつらみを含んだ内容は、たとえ相手が嫌いな上司でも伝えてはいけません。その場の雰囲気が悪くなり、あなたの人間性が疑われます。
「お疲れ様」や「ご苦労さま」は失礼
これらの言葉は目上の人に対して失礼だということは周知されるようになりました。
どちらも上から目線の言葉であると思われてしまいます。基本的に目上から目下に対して使う言葉だからです。
これらを使わない例文としては「今までありがとうございました」「これまでお世話になりました」といった表現があります。これらで十分感謝を伝えることができるのです。
ウケ狙いはやめる
送別会でみんなが集まって注目している場面で、その場を盛り上げたり、目立ちたいと考える人がいるかもしれません。
ウケ狙いが成功すれば大きな効果を期待できます。
しかし、ウケ狙いが失敗してしまうと、あなただけが影響を受けるのではありません。
上司の送別会そのものが台無しになり、上司のせっかくの思い出が台無しになります。
ウケ狙いをするのは自分が目立つための行為であり、それはけっして上司のためにならないのです。
上司の異動メッセージで感謝を伝えるコツ
実際に上司への異動メッセージを考える際には、当然これまでの感謝を伝えるべきです。
しかし、決まりきった例文通りの言葉では、なかなか相手を感動させることはできないです。
上司に心に響くような感謝の異動メッセージをカードや送別会で披露したい方は多いでしょう。そのために感謝を伝えるコツをまとめました。
具体的なエピソードを交える
感謝を伝える際にはその根拠がきちんと含んだメッセージであれば、相手の心に響きます。その際には具体的なエピソードを含めることがとても有効です。相手に助けられたエピソードを思い返してください。
たとえば
「新人の頃にした○○の件で△△さんにしっかりとフォローしてもらったおかげで今の自分があります」
といった例文を参考にしましょう。
エピソードがとても具体的なものであり、異動する上司と自分にしか分からないものであれば、より有効です。
自分が成長したことを伝える
上司の役割というのは部下を育てることです。部下を育成することに力を入れてきた上司は多いです。
そういう上司には、自分が成長できたことをアピールすると、とても喜んでもらえます。
たとえば、異動する上司のアドバイスのおかげで業務を改善することに成功したり、苦手だったことが克服できたといったことを伝えてください。
成長した事柄についても具体的に書くと良いです。「○○という業務の△△が苦手だったのが、××さんのご指導により克服できました」という文例を参考にしてください。
大きな声ではっきりと伝える
みんなの前でスピーチをする形式で上司に感謝を伝える場面があるかもしれません。
その場合はできるだけ大きな声を出してはっきりと伝えるべきです。
また、笑顔を心がけてください。
感極まって泣くことで感動的な場面になるかもしれませんが、計算で泣くことは難しいです。そのため、涙についてはあまり意識する必要はありません。わざとらしいと逆に印象が悪くなります。
もし口頭で感謝を伝える場面があるならば、事前に練習をしておきましょう。当日は緊張して伝えたいことを忘れてしまったり、上手く言葉にできなくなるかもしれないです。
親しくない上司への異動メッセージ
異動する上司が自分とあまり親しくないというケースは当然あります。このような場合でも送別会が開かれたり、カードを送る機会は訪れます。そんなときにメッセージの作成に迷わないでください。
こちらでは親しくない上司に対する異動メッセージの書き方を例文を交えて紹介します。
敬語はきちんと使うべき
親しくない上司だからこそ敬語はきちんと使うべきです。敬語をきちんと使っているメッセージであれば、失礼になりません。無難な内容にすることができます。
具体的なエピソードの一切ない文章であっても、敬語さえ使っていれば、相手を敬うという役割は果たします。そのようなメッセージを受け取って、不快になる方はいません。
たとえ相手を嫌っていたとしても、社会人として異動する上司に敬意を払うことは重要です。あなたのメッセージを他の人が見ている可能性もあります。敬語を正しく使える人間であることをアピールしてください。
一般的な例文を参考にする
親しくない上司に対しては一般的な例文をどんどん参考にしてください。無難な内容で全然問題ありません。無難なメッセージはマイナスにならないからです。
たとえば
「○○さんにはこれまで大変お世話になりました。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」
といった例文で十分です。
カードに一般的な例文を書いて送るだけでも、異動する上司に対して十分礼儀を果たしたことにはなります。そのため、親しくない上司へのメッセージはあまり悩む必要はないです。最低限の質さえ維持していれば大丈夫です。
上司への異動メッセージでのおすすめ内容
上司への異動メッセージの内容について、より効果的に感謝を伝えられるコツを紹介します。こちらを参考にして、送別会やカードで素晴らしいメッセージを送ってください。
上司を褒める
異動する上司のことをとにかく褒めてください。
送別会で異動メッセージを送る際には、異動する上司の能力や人柄、容姿などさまざまな点について褒めちぎるのです。
褒められて喜ばない人はいません。
ただし、褒める際には根拠がなければいけません。異動する上司を褒める際には、具体的なエピソードや根拠を交えましょう。
根拠がないと空々しい褒め言葉となってしまい、異動する上司に逆に失礼になります。また、あまり過度に褒めすぎるのは避けてください。
今後の活躍や幸せを祈る
異動する上司はこれから環境が変わることに対して不安を感じていることが多いです。
どれだけ優秀な人であっても、そういう気持ちから逃れることはできないのです。
そこで異動する上司を勇気づけるためにも前向きな明るい言葉を送ってください。今後の活躍や幸せを祈る言葉を異動メッセージの最後に付け加えてください。
これは送別会でもカードによるメッセージでも共通することです。異動メッセージの最後は今後の活躍を祈る文章にしておくべきです。
上司へのメッセージは人間関係を円滑にする!
これから異動する上司に対するメッセージはとても重要です。
カードで送るにしても、送別会で伝えるにしても、それは今後の人間関係につながっていきます。
異動した上司とこれから付き合いが生じるかもしれません。
また、あなたが異動する上司にメッセージを伝えるのは、周りの人も注目しています。そこで失礼なことがあると、それが噂となるかもしれません。あなたの評価を落とすことになるのです。
こちらでまとめた内容を参考にして、素晴らしい異動メッセージを送ってください。