「ご助力」という言葉は主に「支援する・支援してもらう」、「助ける・助けてもらう」、「協力する・協力してもらう」などといった、「お互いに助け合う」や「協力してもらう」ということを基本にして使われる敬語表現となります。

一般的には「ご助力」という言葉に「御(ご)」という接頭辞が付いていることから、「相手に対する敬意を示す尊敬語表現」として認められるため、多くの場合はビジネスシーンで使われる敬語表現となります。

「ご助力」の意味と使い方

ビジネス

ビジネスシーンで使われる「ご助力」という言葉は基本的に「援助する・援助してもらう」、「協力する・協力してもらう」といった、ビジネス上で扱われる「支援」の意味合いで使われます。

  • この度のご助力を、とても感謝申し上げます。
  • 並々ならぬご助力をいただきまして、感謝いたします。
  • ぜひ、ご助力をいただければ幸いです。

このように、これから何か新しい事業を行なう場合に「その事業の促進を願う形で相手の助力を懇願したり、または逆に自社の方から協力を申し出たりする場合」にこの「ご助力」という言葉が使われます。

「ご助力」の敬語

「ご助力」という言葉は接頭辞に「御(ご)」という尊敬語表現を示す言葉が付いているため、そのまま「ご助力」という形で敬語表現として認められます。

「ご支援ください」、「ご協力お願いします」などでも使われるこの「御(ご)」という言葉は、特に「相手に対する敬意をもって使われる言葉」となるため、尊敬語表現にしても謙譲語表現にしても、そのどちらでも使われる場合が見られます。

「ご助力」を使った例文

日本語を覚える際には、その覚えるべき言葉を実際に使って覚える・学習することが最も効果的です。その場合には、例文や会話表現をもって言葉を使い、さまざまな場面・状況を想定した上で「言葉の意味合い・表現を使い分けることによって学習する」という方法が勧められます。

いただき

「ご助力いただき」という言葉・表現はその文字どおりに、「相手から○○してもらって」ということを前提していることから、話者が「ご助力を受ける側」としての表現となります。

  • この度は新しい事業プランにつきまして、ご助力をいただきましたことを感謝いたします。
  • 今季のプロジェクトにつきまして、ぜひご助力いただくことができましたら幸いです。
  • ご助力いただきましたあかつきには、弊社からも特別支援として派遣させていただきます。

仰ぐ

この場合は「ご助力を仰(あお)ぐ」という形になりますが、この「仰ぐ」というのは基本的に「いただく」や「(ご助力を)お願いします」といった懇願の表現となるため、先述の「ご助力いただきます」といった表現とほぼ同じ内容となります。

  • こちらの件につきまして、ぜひご助力を仰ぐことができましたら幸いです。
  • 先週におきましてはビジネスプランにつきましてのご助力を仰がせていただき、誠に感謝いたします。
  • ご助力を仰ぐことこそが、わたくしども生き残る道であると想定しております。

ご支援

「ご支援」という言葉も「ご助力」の意味合いとほぼ同じで、特に「助ける」という意味合いの言葉をビジネス用語的に表現した場合に「ご支援」や「ご協力」という形で使われます。

  • 今季の新規プロジェクトの促進につきまして、ぜひご支援いただくことができましたら幸いです。
  • ○○募金へのご支援をぜひよろしくお願いいたします。
  • ご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

によって

「ご助力によって○○」という表現は、その文面どおりに「一度、過去に相手からの助力や支援をしてもらっており、その上で自分が得た効果や成果について述べる」とい姿勢が見受けられます。

  • ○○さまのご助力によりまして、今回のプロジェクトは成功しました。
  • 多大なご助力の成果によりまして、今回のご成功があったことと存じます。
  • 貴社のご助力によりまして、事業促進プランの充実を図ることができました。

賜り

「ご助力を賜り」という表現も先述の「ご助力によって」と言う場合と同じく、「相手から一度過去に支援をしてもらった上で、その成果について述べる」という改めて謝意を述べる姿勢となります。

  • ○○さまよりご助力を賜り、この度のご成功をたどることができました。
  • 貴社のご助力を賜ることができまして、誠に感謝いたしております。
  • ご助力をさせていただくご機会を賜り、誠に感謝申し上げます。

させていただく

「ご助力させていただく」という表現は文字どおりに「話者の方から相手に助力する・支援する」といった「支援をする側から相手への言葉の投げ掛け」となります。

  • ぜひ、今回のそのプロジェクトには、弊社からもご助力させていただきたいと存じます。
  • ご助力させていただければ幸いです。
  • ご助力させていただくご機会をお与えくださり、誠に感謝申し上げます。

となれば

この場合は「○○さまのご助力となれば」などの使い方となりますが、特に尊敬する相手や大手企業などを先どった形になる場合は、この「○○さまからのご助力となれば△△です」というさらに大きな賛辞をもって相手に敬意を表します。

  • 大手企業であられます○○フーズさまのご助力となれば、まさに鬼に金棒です。
  • ○○企業さまのご助力となれば、どんなご企画でもご成功に導くことができるでしょう。
  • この場面で○○さまからのご助力をいただけるとなれば、まさに願ったり叶ったりです。

いただけると幸いです

「ご助力いただけると幸いです」という表現についてですが、これは先述しましたように、多くのビジネスシーンで使われている最も「頻繁に扱われる敬語表現」となる場合があります。

特にビジネスシーンではこの「幸いです」という表現は尊敬語表現・謙譲語表現のどちらでも使うことができ、さらに最上級に近い敬語表現として認められるため、いろいろな敬語表現との組み合わせによって使われます。

  • 今回のプロジェクトにご助力いただけると幸いです。
  • 少しでもご参加、ご助力いただくことができましたら幸いです。
  • ぜひ、わが社からもご助力させていただくことができましたら幸いです(ご助力させてもらえる機会をいただけたら)。

のおかげ

「ご助力のおかげで○○」という表現も多くのビジネスシーンで使われている敬語表現として認められます。「おかげ」という言葉そのものが「話者の謙譲語表現」をすでに表しているため、その上で「ご助力」という(この場合は)尊敬語表現が加味されるため、さらに二重の敬語表現としての意味合いが認められます。

  • 貴社のご助力のおかげを持ちまして、今回の事業プランの遂行が達成されました。
  • ○○さまのご助力のおかげで、現在のわたしがございます。
  • ○○出版さまのご助力のおかげにより、この度、わたしの本を出版することができました。

「ご助力」と「お力添え」の違い

「ご助力」と「お力添え」の違いについてですが、「お力添え」という言葉は基本的に「ご助力」の代わりに言い換えられる言葉となります。

意味合いの違いとしてはほとんどありませんが、「ご助力」の意味合いには基本的に「実践的に(具体的に)何をして助力とするか」について決まっており、「力添え」の場合は「まだ具体的に何をして助力とするか」については決まっておらず、それでも何らかの助けになるために働くという意味合いがあります。

  • 貴社のために弊社は、経済支援の形でご助力をさせていただきます。
  • 貴社がお立ち上げになられましたご企画促進におきまして、今後とも何かとお力添えをさせていただきます。

このように、「お力添え」という言葉の意味合いには、「ご助力」と言う場合よりも「具体性に欠けるニュアンス」があります。

「ご助力」の言い換え

「ご助力」という言葉の言い換え表現にはかなりいろいろな言葉があります。これらの「ご助力」の言い換え用の言葉もビジネスシーンで普通に使われるため、ボキャブラリを増やすためにも、日頃からいろいろな「ご助力」の意味合いを持ち合わせる言葉・表現を覚えておきましょう。

ご支援

先述でもご紹介しましたが、「ご支援」という言葉は基本的に「ご助力」の言い換え用の言葉として非常に多く使われます。「支援」の意味合いにも「話者からの支援・相手から受ける支援」の2種類があるため、どちらの表現も使いこなせるようにしておきましょう。

  • 今回の企業促進につきまして、ぜひご支援(ご助力)いただければ幸いです。
  • この度の会社立ち上げには、ぜひご支援(ご助力)させていただきます。
  • 経済的支援(経済的なご助力)を差し上げたいと存じます。

ご協力

「ご協力」という言葉は「ご助力」と言うよりも一般的には「力添え」の意味合いで使われる場面が多いでしょう。「協力する」という言葉の意味合いは「力を貸す」と言うニュアンスよりも「相手と自分の力を同位に見るスタンス」があるため、どちらか一方の力が欠けてもならないという意味合いが見受けられます。

  • 今季のプロジェクトの促進につきましては、ぜひご協力させていただきます。
  • 今後におきましても、ぜひ弊社からのご協力を受理していただければ幸いです。
  • ボランティア活動にご協力していただきたく存じます。

ご参加

「ご参加ください」などの表現も先述の「ご協力ください」と言う場合とほぼ同じ意味合い・用法で扱われ、どちらかと言うと「力添え」のニュアンスが強くなるでしょう。もちろん「ご助力」の代わりの言葉としても扱われます。

  • 今回の地域復興ボランティアにご参加くださると助かります。
  • この度の経済復興についてのシンポジウムには、ぜひご参加くださると幸いです。
  • ○月○日に地域集会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。

ご指導

「ご指導ください」という表現は「話者が一方的に相手からの指導・協力・助力を得たい」という姿勢が強く、そのため「相手から話者に対して何らかの力添えをしてもらう」といった表現はほとんどありません。

  • ○○さまのご指導よろしきを得て、今回のわたしの姿がございます。
  • 経済的支援につきまして、ぜひどのようにすればよいかのご指導をいただけたら幸いです。
  • 会社経営促進のためのアイデアにおきまして、ぜひ○○さまのご指導を仰ぎたく存じます。

「ご指導」という言葉を使う際には、あらかじめ「指導」に関する付属的表現が決まっているため、それらの特定の表現方法を先に学んでおくことが大事となるでしょう。

「ご助力」の読み方

「ご助力」という言葉の読み方はそのまま「ごじょりょく」となります。日本語には造語や当て字などの「特殊な読み方をさせる漢字・言葉」などがありますが、この「助力」という言葉に関してはそれほど多くの当て字表現はないため、そのまま「じょりょく」と読んでかまいません。稀に小説などでは「助力(たすけ)」や「助力(ちから)」と読まれます。

「ご助力」の英語表記と意味

「ご助力」という言葉を英語に直す場合は、まず「助力」や「支援」という言葉に該当する英語表現・英単語を調べるとよいでしょう。それぞれの単語の用法に配慮した上で、以下のようにピックアップされます。

  • assistance(助力、助け、補助、ご助力)
  • help(助ける、手助け、手伝い、ご助力)
  • support(補佐、サポート、対応、ご助力)
  • cooperation(協力、連記、合力、ご助力)
  • save(救う、救助する、助ける、ご助力)
  • aid(助ける、補助する、ご助力)
  • relief(救援、応援、ご助力)
  • backing(後援、助け、ご助力)
  • fostering(助成、助ける、ご助力)
  • rooting(応援、補佐、ご助力)

「ご助力」の英語表現と意味(1)

先でご紹介しました「ご助力」の英語表記を参考にして、「ご助力」の意味合いを含めた英語の例文をいくつかご紹介します。

I’d appreciate your help with this project.
「今回のプロジェクトにつきまして、ぜひご助力をいただけたら幸いです。」

I am happy if I can receive your support during the company launch.
「会社立ち上げにおいて、ご助力を受けることができれば嬉しいです。」

I would be pleased if you give us the opportunity to help you.
「ご助力させていただけるご機会を与えてくだされば幸いです。」

「ご助力」の英語表現と意味(2)

先述しました「ご助力」の英語表現に引き続き、さらに具体的な「ご助力」の意味を含めた例文をご紹介します。

We would like to make economic support in this project promotion plan.
「今回の事業促進プランにおきましての経済的なご助力をさせていただければと存じます。」

We will do our utmost to help you with environmental facilities Instead, I’d appreciate it if you can do a lot of the promotion of many of the books we are publishing.
「環境設備にまつわるご助力を差し上げます代わりに、ぜひ弊社が出版している多くの単行本の宣伝を大々的にしていただけると幸いです。」

「ご助力」の英語表現と意味(3)

先述の具体的な「ご助力」の英語表現に引き続き、今度はいろいろな場面で使われる「ご助力」の例文をご紹介します。

The word “help” is basically replaced by the word “support”, and there are subtle differences from the meaning of the word “assistance”.
「「ご助力」という言葉は基本的に「支援」という言葉に置き換えられ、「力添え」という言葉の意味合いとは微妙な違いが見られます。」

The word “help you” used in the business scene basically refers to the meaning of aid.
「ビジネスシーンで使われる「ご助力いたします」という言葉は基本的に援助の意味を指します。」

「ご助力」の正確な意味と用法をマスターしましょう

いかがでしたか。今回は「ご助力」の意味と使い方・敬語・例文・読み方|ビジネスメールと題して、「ご助力」の意味と使い方・敬語・例文・読み方についての正確な情報のご紹介をはじめ、いろいろな場面で使われる「ご助力」の用例をご紹介しました。

「ご助力」という言葉はビジネスシーンでもいろいろな場面で使われる言葉としてありますが、基本的には「支援します」や「協力します」といった、その話者と相手のどちらでも使うことができる言葉・表現となります。

しかし、「お力添え」などの「ご助力」のさまざまな言い換え表現を使う場合には、それぞれの言葉との微妙な意味合いの違いが見られるため、しっかり場面・状況に応じた正確な言葉の使い分けをすることが大切です。